【ティンバライズ通信 vol.008】
2013/1/18

目次

■ 第4回ティンバライズ木橋研究会のご案内
■「下馬の集合住宅」現場見学会、開催予定!
■ 「Let’s Timberize! in 九州 -木の新しい可能性を探る-」レポート

『第4回ティンバライズ木橋研究会』

【ティンバライズ木橋研究会とは?】
歩道橋などを含む橋は、都市の風景を決定づける重要なファクターである。木橋は、木造建築と同様もしくはそれ以上に、都市の不燃化やモータリゼーションという近代化の波に負け、いまやほとんどなくなってしまった。しかし、木造の技術が発展してきている現在、もう一度木橋を見直していくべきではないか。ティンバライズは、伝統的な木橋とは違う、現代的な新しい木橋を考察していきたいと考えています。
【目的】
木橋の研究&普及活動
木橋の現代的デザインの確立とそれに伴う技術開発

<第4回のスケジュール>
【日時】2013年1月25日(金)18:00~20:00 <終了後、懇親会あり>
【場所】日本大学5号館2F 523会議室
   (〒101-8308 東京都千代田区神田駿河台1-8-14)
【人数】20人(要予約・先着順)
【参加費】無料
【懇親会】研究会終了後、参加者がいれば懇親会あり。(費用は別途)
【内容】鈴木裕治さん(studio on site)、斉藤淳一さん(斉藤木材工業)のレクチャー、「Let’s Timberize! in 九州」での木橋についての展示報告 他
【その他】これまでご参加されてない方も大歓迎です!

【ご連絡先】ご予約等のご連絡は下記アドレスまで。
hughug@hughug.net(山田 敏博 / team Timberize)

『「下馬の集合住宅」現場見学会』開催予定!

【下馬の集合住宅について】
主体構造を木造とした耐火建築物の5階建て賃貸集合住宅です。集成材の柱と厚いフラットスラブにより建物の鉛直力を支え、建物を覆う「木斜格子」が水平力を負担し居住空間を柔らかく包み込みます。


<開催予定の概要(詳細は決定次第、告知いたします。)>
【日時】2013年3月を予定しています。
【場所】東京都世田谷区下馬
【参加資格】NPO法人 team Timberize 正会員、賛助会員
【NPO法人 team Timberize への入会】下記の会員募集をご参照下さい。

【参加申し込み・お問い合わせ】
詳細は決定次第、告知いたしますので、参加申し込みなどは次回の告知以降でお願いいたします。

NPO法人 team Timberize、会員募集中!

team Timberizeでは木、木造の新しい可能性を探り、共に業界を盛り上げていこうと考えていただける会員を募集しています。

詳しくはこちら

学生サポーター募集中!

ティンバライズでは、学生サポーター(18才以上)を募集しています。学生サポーターの方々には、展覧会や様々なプロジェクトをお手伝いしていただきたいと思っています。サポーターとしてお手伝いをしていただけると、会員限定の見学会や勉強会などにも正会員、賛助会員の方と同じように参加していただけます。

一緒にティンバライズの活動を盛り上げてみたい!という学生の方は、下記のアドレスまで【住所、氏名、年齢、所属大学、連絡先】を明記の上ご連絡ください。また、詳細についての質問があれば、同じく下記のアドレスまでご連絡ください。


お申込み、お問い合わせはこちらまで
info@timberize.com

『Let’s Timberize! in 九州 -木の新しい可能性を探る-』レポート

昨年11月17日~25日、福岡市にあるアイランドシティ中央公園ぐりんぐりん北ブロックにおいて、「Let’s Timberize! in 九州 -木の新しい可能性を探る-」を開催しました。静岡、なごや、北海道に続く、4ヶ所目の巡回展です。今回の展覧会では、九州の大学研究室による提案展示に加え、食器や家具などのプロダクツの紹介や、こどもたちが木に触れ合うワークショップも行いました。日本全国スギダラケ倶楽部や多くの九州の大学研究室の方々などの多くの参加者のおかげで、バラエティに富んだ盛りだくさんな展示になり、さまざまな角度で楽しんでいただけたのではないかと思います。

「Let’s Timberize! in 九州 -木の新しい可能性を探る-」には、8日間で1500人もの方々にご来場いただきました。交通の便が良くなく、けっして来場しやすい会場とは言えなかったにも関わらず、多くの方々に足を運んでいただきました。誠にありがとうございました。

11月18日には、建築家の山下保博さんにゲストに来ていただき、提案展示の講評会やシンポジウム『木の新しい可能性』といったイベントも開催しました。この日も多くの方々にご来場いただき、たいへん盛り上がりました。タイトル通り、木の新しい可能性、ヴィジョン、夢がどんどん飛び交い、刺激的で楽しいシンポジウムでした。これらが少しずつでも実現していくように、これからも頑張っていきたいと思います。

最後になりましたが、今回の展覧会にあたっては、九州内外の様々な方からのご協力・ご支援をいただきました。参加して下さった皆さまのおかげで、非常に充実した展覧会を開催することができました。関係者の皆様にこの場を借りて心より深くお礼申しあげたいと思います。ありがとうございました。

<山田 敏博(team Timberize)>

ティンバライズ執筆の本

『都市木造のヴィジョンと技術』
腰原幹雄・小杉栄次郎・山田敏博・team Timberize 共著

都市に木造を復権できるか。
新しい時代の木造建築の可能性に迫る。

team Timberizeでは、これから都市に主要な建築として出現するであろう、多・高層および大規模木造建築を「都市木造」と名付けました。「都市木造」というシンプルなアイデアですが、環境や景観、地域活性化から木造文化の継承まで、単体の建築にとどまらない提案として注目されています。本書では、具体的なプロジェクトについて解説するとともに、法規や構造、歴史、材料などあらゆる角度から「都市木造」の実現化について深く迫ります。

主要目次
00 「木」×「建築」×「都市」
  “Wood”דArchitecture”דCity”
01 都市木造プロトタイプ
  Prototype for Metropolitan Timber Architecture
02 歴史に見る都市木造の手がかり
  Key for Metropolitan Timber Architecture leaned from history
03 木造住宅から木造建築への技術
  Technology for Timberize Architecture
04 そして、都市へ
  Towards the City, again.

B5判・194頁
定価:3,150円(本体3,000円+税)
発売日:2012年9月下旬発売予定
発行:株式会社オーム社

オーム社『都市木造のヴィジョンと技術』
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?&ISBN=978-4-274-21259-8
<Amazonでもご購入できます!>

ティンバライズ発行の本

「ティンバライズ建築展」スパイラル展カタログ  定価 1,250円(税込)

2010年5月21日~5月30日に青山スパイラルで開催された「ティンバライズ建築展 - 都市木造のフロンティア」のカタログです。情報展示、表参道7プロジェクト、実物大展示の他、提案展示や家具展示も解説付きでたっぷりと掲載!都市木造レクチャーやトークセッションも丸ごと収録!全88ページ、フルカラー。

以下の店舗で購入可能です。(アドレスは各店舗のネットショップのものです)
◎南洋堂書店 / 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-21
http://www.nanyodo.co.jp/php/detail_n.php?book_id=N0080471
◎柳々堂 / 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-12-3
http://ryuryudo.blog89.fc2.com/blog-entry-3646.html
◎大龍堂書店 / 〒604-0904 京都市中京区新椹木町通竹屋町上ル 西革堂町175
http://tairyudo.com/tukan6bo02/tukan7533.htm
◎ギャラリー間 / 〒107-0062 東京都港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル3F

○南洋堂の売筋ランキング9ヶ月間ベスト10入り!
○南洋堂の2010年 年間売筋ランキング4位!
○南洋堂の2010年 下半期売筋ランキング2位!

ティンバライズ関連の本

KJ(建設ジャーナル)4月号      定価 1,500円(税込)

今月15日発売のKJ(建設ジャーナル)4月号で、「Timberize 木造建築の可能性」というタイトルでティンバライズが特集されます!稲山正弘(東京大学農学部)+佐藤淳(東京大学工学部)+腰原幹雄(東京大学生産技術研究所)の対談の他、さまざまな木のプロジェクト等についてのティンバライズメンバーのコラムが多数掲載されます。また、ティンバライズだけでなく、いろいろな木・木造建築の最先端のプロジェクトも掲載されています。是非ご一読ください!

「ティンバライズ通信 vol.008」をお読みいただき、ありがとうございます。今回は木橋研究会のご案内と「下馬の集合住宅」現場見学会開催予定のお知らせ、「Let’s Timberize! in 九州」のレポートです。昨年は、九州での展覧会、見学会、復興支援、「都市木造のヴィジョンと技術」の出版、勉強会や研究会などのワーキンググループなど様々な活動を行ってきました。2013年もますます活動の幅を広げていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします!

また、NPO法人の会員も引き続き募集中です。木のことをもっと知りたいという方、木材業界や建設業界を共に盛り上げていこう!と思っていただける方など、是非お待ちしております。ワーキンググループへのご意見やメールマガジンについてのご感想などお待ちしております。気軽にお寄せ下さい。


ご意見やご感想は下記のアドレスまで
info@timberize.com

ホームページも随時更新しています。是非ご覧下さい。
http://www.timberize.com/

<山田 敏博(team Timberize)>

このメールマガジンは、ティンバライズ建築展においでくださった方、お世話になった方等にお届けしています。配信の必要のない方は、その旨を返信ください。その他、ご意見やご感想があれば、ご返信ください。

【NPO法人 team Timberize お問い合わせ先 】
〒160-0014 東京都新宿区内藤町1-7 ケンジントンコート303
NPO法人 team Timberize 事務局(KUS一級建築士事務所内)

【メールでのお問い合わせ 】
info@timberize.com

Copyright(C) team Timberize All rights reserved.