【ティンバライズ通信 vol.003】
2011/11/24

目次

■ 第2回見学会「清水建設東京木工所」&懇親会(忘年会)
■ ワーキンググループのご案内
 ●「ワーキンググループ」とは?
 ● ティンバライズ木橋研究会
 ● NPO会員限定講座1『木造建築の空間と構造計画』
■ ティンバライズ建築展実物大モックアップ プレゼント企画
■ ティンバライズからのレポート
 ● 木愛の会講演会(佐藤 孝浩)
■ ティンバライズからの注目ニュース

『第2回見学会「清水建設東京木工所」&懇親会(忘年会)』

【見学会について】
team Timberizeでは、木や木造に関する知識と見聞を深めるため、建築現場などをはじめとして、さまざまな見学会を行っています。第2回は、清水建設株式会社のご協力により、同社が誇る東京木工所の見学を開催します。同木工所は明治17年(1884年)の開設以来、130年にわたる歴史をもち、古来より職人によって磨かれてきた精巧な木工技術を継承すると同時に、時代が要求するさまざまなニーズに応えるために常に技術革新を続けてきました。技術革新という点ではTimberizeのコンセプトと共通するものがあることから、今回このような見学会を企画しました。技術を生み出す現場を実際に見ることにより、同社の伝統あるいは新しい木工技術がどのようなものかを間近に体験していただけます。

【日時】2011年12月20日(火)15:00~17:00
【場所】清水建設株式会社 東京木工所
 東京都江東区木場2-15-3 TEL 03-3641-4141(代表)
    (最寄駅)地下鉄東西線 木場駅 徒歩5分
 http://www.shimz.co.jp/mokkou/about/access.html
【料金】無料
【定員】30名(要予約・先着順)
【集合時間・場所】14:45までに木工所正門前に集合してください。

【参加申し込み・お問い合わせ】
Eメールによる事前のお申し込みが必要です。タイトルを「見学会申込」とした上で、会社名、お名前、住所、連絡先を明記の上、12/9までに下記までお申し込みください。
【参加申し込み先】ご予約等のご連絡は下記アドレスまで。
 mail@yasuyukifuse.com(布施 靖之 / team Timberize)

(※見学先のご意向により、今回につきましては、総合建設業の方には見学をご遠慮いただいております。ご了承ください。)

【懇親会(忘年会)のお知らせ】
team Timberizeは今年よりNPO法人となり、会員その他の方々とともに、さまざまな活動を行って参りました。今年の活動をみなさまと振り返り、労を労う意味を込め、楽しいパーティーを開催します。会員、非会員に関わらず気軽にご参加ください。

【日時】2011年12月20日(火)19:00~(18:30開場)
【場所】ギンザ イル チェントロ 
東京都中央区銀座4-10-14 ネオパイン銀座410 2F
地下鉄 銀座駅A6出口 徒歩6分 / 地下鉄 東銀座駅A2出口 徒歩2分
http://www.ginza-il-centro.jp/location/index.html
【会費】会員6,000円、非会員7,000円(予定)
【定員】50名(要予約・先着順)

【参加申し込み・お問い合わせ】
Eメールによる事前のお申し込みが必要です。タイトルを「懇親会申込」とした上で、会社名、お名前、住所、連絡先を明記の上、12/9までに下記までお申し込みください。
【参加申し込み先】ご予約等のご連絡はこちらまで。
 担当:布施 靖之(team Timberize)

<見学会または懇親会どちらかのみの参加でも結構です。>

「ワーキンググループ」とは?
          
ティンバライズの活動が様々な展開を見せ、多岐に渡ってきたこともあり、これまでの活動に加えて、ワーキンググループ(研究会、開発事業)として細分化して、より濃密に活動していく場をつくっていきたいと考えています。また、これらは木に関わる様々な方々と一緒に活動していける場として考えています。是非、積極的なご参加をお待ちしております。

今回ご紹介した3つのワーキンググループ以外にも、少しずつ増やしていきたいと考えています。「こんな活動に参加したい」「こういうことをやって欲しい」といったご要望もお待ちしております。これからの木材業界、建設業界を共に盛り上げていこうと思っていただける方のご参加をお待ちしております。

『ティンバライズ木橋研究会 第1回ミーティング』

【ティンバライズ木橋研究会とは?】
歩道橋などを含む橋は、都市の風景を決定づける重要なファクターである。木橋は、木造建築と同様もしくはそれ以上に、都市の不燃化やモータリゼーションという近代化の波に負け、いまやほとんどなくなってしまった。しかし、木造の技術が発展してきている現在、もう一度木橋を見直していくべきではないか。ティンバライズは、伝統的な木橋とは違う、現代的な新しい木橋を考察していきたいと考えています。
【目的】
木橋の研究&普及活動
木橋の現代的デザインの確立とそれに伴う技術開発

<第1回のスケジュール>
【日時】2011年12月12日(月) 18:00~
【場所】KAPの事務所(東京都新宿区西新宿7-4-7 第一太田ビル4F)
【人数】10人程度(要予約・先着順)
【内容】木橋の基礎知識と実例紹介 他
【参加費】無料(将来的には、非会員の方は有料になる可能性があります)
【懇親会】ミーティング後、参加者がいれば懇親会あり。(費用は別途)
【ティンバライズ参加メンバー】山田 敏博、萩生田 秀之、桐野 康則
【今後の予定】2ヶ月に1度程度のペースで行う予定です。

【ご連絡先】ご予約等のご連絡はこちらまで。
 担当:山田 敏博(team Timberize)

NPO会員限定講座1『木造建築の空間と構造計画』
講師:腰原幹雄(NPO法人 team Timberize / 東京大学生産技術研究所・准教授)

これからの木造建築の設計にあたっては、構造計画が重要な役割を果たすことになります。特に、耐火建築物や準耐火建築物では、構造だけでなく防耐火、音環境、熱環境などさまざまな建物性能に影響を及ぼすことになります。つまり、木造建築の構造計画は、構造設計者はもちろん建築設計者、設備設計者などすべての設計関係者がその概要を共通認識としていく必要があります。本講座では、建築設計者、構造設計者、設備設計者、施工者が共有すべき構造計画について3回にわたって解説をいたします。

【受講資格】
NPO法人 team Timberize 正会員、賛助会員今後も会員限定企画を計画しています。この機会にぜひご入会ください。
【定員】
各回 10名(先着)
【日程】
1 空間と構造計画(1月19日 18:00-20:00)
2 部材と構造計画(2月予定)
3 接合部と構造計画(3月予定)
【場所】
  東京大学生産技術研究所(東京都目黒区駒場4-6-1)
 <詳細は、参加者に直接ご連絡いたします>
【受講料】
  無料
【申込先】
受講希望者名(会員番号)、受講希望講座名を記載の上、こちらまで
担当:腰原 幹雄(team Timberize)
【NPO法人 team Timberize への入会】下記の会員募集をご参照下さい。

NPO法人 team Timberize、会員募集中!

team Timberizeでは木、木造の新しい可能性を探り、共に業界を盛り上げていこうと考えていただける会員を募集しています。

詳しくはこちら

ティンバライズ建築展実物大モックアップ プレゼント企画』

ティンバライズ建築展は巡回展を重ね、展示物も役目を終えたものが出てまいりました。そこで、制作した木を用いた展示物を再利用したいとteam Timberizeでは考えています。ついては、再利用していただける会員の方にプレゼントすることに致しました。

【募集期間】2011.12末まで
【募集アイテム】
 (1) CUBE(杉材)
 杉集成材厚40による柱と杉集成材厚75による壁、杉材120角の屋根
 それぞれ部材に分かれています。
 (2) 30(集成材の板)
 杉集成材厚45による柱と梁。
 それぞれ部材に分かれています。
 (3) PLATE/HELIX(写真付き展示パネル)
 展示用に制作した写真付きの展示物。パネル分割された壁材と三角形の屋根材など。
 (4) 各地の杉材展示パネル
 各地の杉材をW2100×H1800の木製パネル下地に張ったもの2台
 (5) A1掲示板 24台
 情報パネルを貼付けた掲示板。
 (6) A1掲示板(天板付き)12台
 情報パネルを貼付けた掲示板。天板がついたもの。
 (7) 杉合板によるテーブル 4台
 テーブルA:φ900-H720、テーブルB:φ1100-H500、テーブルC:φ1300-H610、
 テーブルD:φ1500-H390
 (8) 模型台 6台
 W720-D720-H900


【申込先】
  応募やご質問などは、こちらまで
  担当:八木 敦司(team Timberize)

※ アイテムの引き取り、搬送は応募者にてお願い致します。
※ アイテムは「東京大学生産技術研究所 西千葉キャンパス」に保管されています。

『木愛の会企画講演会「NPO法人team Timberaize 講演会」 』レポート

去る平成23年11月5日(土)に名古屋市瑞穂区にある丸美産業ビルにて、木造都市研究「木愛の会」企画による「NPO法人team Timberaize 講演会」が開催されました。昨年、「ティンバライズ建築展inなごや」を開催するにあたりご協力して頂いた木愛の会のメンバー及び、木造に興味をお持ちの設計者、施工者、研究者、学生など約40名の方々に参加をいただき盛会となりました。副理事長の小杉栄次郎より、NPO化の経緯の説明、なごや展後のtimberizeの活動報告があり、その後「下馬プロジェクト」の紹介がありました。理事の佐藤孝浩からは、「下馬プロジェクト」の構造の説明、理事の久原裕からは、「木質ハイブリッド耐火建築物プロトタイプ」の説明、timberizeによる震災復興プロジェクトの一つである木質ハイブリット耐火構造を用いた津波非難ビルの説明を行ないました。会場からは、下馬プロジェクトの構造に関する質問、木質ハイブリッド耐火構造の収まり等に関する質問等がありました。会場の丸美産業ビルは、木質ハイブリッド耐火構造を用いた建物であり、参加された方々も会場の木質ハイブリッド構造である柱等を興味深くご覧になっていました。


<佐藤孝浩(team Timberize)>

ティンバライズ発行の本

「ティンバライズ建築展」スパイラル展カタログ  定価 1,250円(税込)

2010年5月21日~5月30日に青山スパイラルで開催された「ティンバライズ建築展 - 都市木造のフロンティア」のカタログです。情報展示、表参道7プロジェクト、実物大展示の他、提案展示や家具展示も解説付きでたっぷりと掲載!都市木造レクチャーやトークセッションも丸ごと収録!全88ページ、フルカラー。

以下の店舗で購入可能です。(アドレスは各店舗のネットショップのものです)
◎南洋堂書店 / 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-21
http://www.nanyodo.co.jp/php/detail_n.php?book_id=N0080471
◎柳々堂 / 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-12-3
http://ryuryudo.blog89.fc2.com/blog-entry-3646.html
◎大龍堂書店 / 〒604-0904 京都市中京区新椹木町通竹屋町上ル 西革堂町175
http://tairyudo.com/tukan6bo02/tukan7533.htm
◎ギャラリー間 / 〒107-0062 東京都港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル3F

○南洋堂の売筋ランキング9ヶ月間ベスト10入り!
○南洋堂の2010年 年間売筋ランキング4位!
○南洋堂の2010年 下半期売筋ランキング2位!

ティンバライズからの注目ニュース

● 掲載情報
・「日経アーキテクチャ」(AD special / 2011年 Autumn)
・「木と合板」(2011年 summer)
・「コンフォルト」(2011年12月)

● 講演会情報

2011年11月26日 15:00-17:00
「大規模木造建築物の構造設計の現状と課題」<腰原 幹雄(team Timberize)>
会場:大分県庁 正庁ホール
主催:(社)大分県建築士会、大分県木造建築研究会
共催:大分県、大分県木造住宅等推進協議会
申込先: 大分県建築士会

2011年11月29日 13:00-16:30
「木造建築について考える」<腰原 幹雄(team Timberize)>
会場:すまい・るホール
詳細は、http://www.pbaweb.jp/pub
主催:社団法人 公共建築協会

2012年1月24日 14:00-17:30
「耐火木造設計方法セミナー」<安井 昇(team Timberize)>
会場:東京理科大学 森戸記念館(東京都新宿区神楽坂4-2-2)
詳細は、http://www.jafpe.or.jp/
主催:NPO法人 日本防火技術者協会、東京理科大学グローバルCOE

「ティンバライズ通信 vol.003」をお読みいただき、ありがとうございます。今回のメールマガジンは、ワーキンググループ等のご案内を中心に作成しました。様々なワーキンググループを立ち上げ、木に関わる色んな方々と一緒に活動していける場をつくっていきたいと考えています。今回紹介したもの以外にも、少しずつ増やしていけるように模索中です。ご期待ください。

ワーキンググループへのご意見やメールマガジンについてのご感想などお待ちしております。気軽にお寄せ下さい。

ご意見やご感想は下記のアドレスまで
info@timberize.com

ホームページも随時更新しています。是非ご覧下さい。
http://www.timberize.com/

<山田 敏博(team Timberize)>

このメールマガジンは、ティンバライズ建築展においでくださった方、お世話になった方等にお届けしています。配信の必要のない方は、その旨を返信ください。その他、ご意見やご感想があれば、ご返信ください。

【NPO法人 team Timberize お問い合わせ先 】
〒160-0014 東京都新宿区内藤町1-7 ケンジントンコート303
NPO法人 team Timberize 事務局(KUS一級建築士事務所内)

【メールでのお問い合わせ 】
info@timberize.com

Copyright(C) team Timberize All rights reserved.